我が家の発達障害 あるある
人から言われて嫌なことを言うな。 人にされて嫌なことを人にするな。 こんな風に言われたことがある人もいらっしゃるはず。 私も言われて育ちました。 私も子どもたちに言うときがあります。 ですが。 申し訳ないですが 自慢ではないけど・・・自慢にはなり…
昨夜、うっかりストラテラを飲み忘れました。 飲み忘れたことにも気が付かず・・・ で、本日、もう、グダグダ。 睡眠不足で使い物になりません。 切り替えがスムーズではない ストラテラを飲み忘れて・・・ 改めていろんな意味で薬の凄さに驚き、ありがたく…
え、これも「過敏」なの?! と、コメントをいただいて知った。 b.hatena.ne.jp 空気、ちょうだい!!! 「新鮮な空気ーーー!!!」って思うとき、ないですか? 息をしてても、空気が足らなくなって苦しくなっちゃって、「空気が欲しい!!」って思うんです…
今日、久しぶりに敬愛なる方が開催してる起業塾に顔を出しました。 ずっと、ネットを介したお付き合いだったのですが、久しぶりにリアルに参加してきました。三年ぶりかな(^^;; 1期でお世話になり、それ以降は、ITサポーターとして関わらせていただいてます…
発達障害ですが、いろいろと模索しています。 それを「えらいなぁ」って言ってくれる人がいました。 だって。 楽したいと思うんです。気楽に過ごせたらいいなとか思うんです。 ぐっすり眠りたいなって思うんです(笑) 人並みなこと、できたらすごく幸せだろう…
私は、物心ついた頃から「眠れない」という悩みを持ち、睡眠という時間が苦痛で仕方がない。という年月を過ごしてきていました。 誰に相談しても、周りの人達は「眠れる」人達だったので、「眠れない」というのが理解できないようで、、、 いつも、「寝る気…
私、赤ちゃんの頃から、「寝ない子」だったそうです。「眠れない」という悩みは物心ついた頃から。 お昼寝も出来ないし。夜、親が寝かそうとする時間にも眠れないし。 寝る=苦痛 ってイメージが子どもの頃からありました。 大人になってから、発達障害の事…
机のお片付けが順調です。 今までのお話はこちら。 www.adhd-kaizen.com www.adhd-kaizen.com 右側はきれいになったけど、左側に移動させただけとか、ごちゃごちゃなのが左側に残っていました。 ごちゃごちゃの目星がつく ですが、それも、びびっときて、ど…
私、ADHDの診断テストが満点でした。満点なんて、小学生以来です(違) お片付けは得意でしたが、高校生のある日を境にお片付けが出来なくなってしまいました。 それ以来、いつでもどこもかしこもゴミ箱みたいに・・・結婚してたときは、元夫に「吐き気がす…
診断テストで、ADHDの項目が満点でした。高校1年生まではお片付けが出来ていたのだけど、ある日を境にお片付けが出来なくなりました。 毎日、そこらじゅうがとっ散らかっています。私の後ろを、親が片づけてくれたり、姫が片づけてくれたり、お友達が片づけ…
発達障害やグレーゾーンの方々によくあるつらいこととして、「感覚過敏」「超過敏」がある。 www.adhd-kaizen.com 光過敏、音過敏、におい過敏、触覚過敏、味覚過敏・・・と色々とあるけれど、その中で一番困るのは「音過敏」かなと思ってる。 どの過敏も、…
今朝、随分と起きづらかったです。私だけではなく、子どもたちも。 なんでこんなに起きづらいんだろうって思いながら、なんとか気力をふり絞って起きました。 「気力をふり絞って」なんて大袈裟なーって笑われそうですが、ほんとに今日はしんどかった。どれ…
発達障害だったり、グレーゾーンだったりで、困ることがあります。いろいろあります。というより、困ってるから人生。といってもいいくらい、色々お困りごとがある。 「誰でもよくあるよ」といわれるけど、その頻度は、半端ない。 www.adhd-kaizen.com 発達…
先日、自分がどんな性質なのかを知ることで、自分を使いこなすことが出来る。と綴りました。 何ができる道具なのか、どんなことが出来る道具なのか。わからないまま使うって使いこなせるまでにちょっと色々あったりしますよね。 www.adhd-kaizen.com 自分の…
努力が出来るんだからすればいい。みんな努力してる。 そのように言われることも少なくありません。でもね・・・その努力って、「頑張ってるのーー♪」ってノリでは決して言えないですよね。 めっちゃくちゃ努力してます。これ以上は無理っていうくらい。 中…
「発達障害かも・・・」と人に相談?したら、「そんな風に見えないよ」と言われる。これ、めっちゃあるあるです。 そんな風に見えない。のではなくて、 世間が要望してる一定の基準に達することができるよう、必死で努力してるんです。 www.adhd-kaizen.com …
「発達障害かもしれない・・・・」と他人様に相談したときに、いわれる言葉があります。 そんな風に見えないよ 「そんな風には見えないから大丈夫だよ」「もし、そうなら、すぐわかる」 などといった言葉です。 実際に診断を受けている私たちもそのように言…
今日は、パパのおごりでUSJに来ています。 ハリウッド・ドリーム 私と長男は、ジェットコースター系が苦手です。 私は、ジェットコースターだけでなく、スパイダーマンやハリーポッターと苦手。 oh my god!!!連発になります。 心臓が持ちません。 なのに!!…
久しぶりの在宅です。 今日と明日と掃除と片づけに徹したいと思います。 どうもコツコツが苦手で、良くも悪くも一気集中型です。 その様子を見てる子どもたちに、悪影響にならないかなとちょっと心配なのですが・・・^^; それぞれの得意性を生かしてお掃除…
「これいい!」と、いったん気に入ると、次のお気に入りが見つかるまで、延々とヘビーローテーションしてしまうって、「あるある!」ですか? 二男が、今、ハマっているもの すみません。ごめんなさい。 ママ、包丁、研ぐよ。 知ってました? 二男が、今、ハ…
「どうした!」といわれそうですが、ADHDの方だったら。アスペな方だったら、「だよね」とちょっとは共感していただける部分があるのではないでしょうか。 あってほしいです。。。。はい。 嫌な気持ちやストレスをリセットしてくれるバッチフラワーレメディ…
発達障害や、グレーゾーンだと、毎日何かしらのストレスを抱えます。 自分から抱えることもあれば、外的要因から抱えることも・・・ それは、決して少ない頻度でも少ないボリュームでもなく、まぁまぁ、そこそこ、四六時中って言っても過言ではないのではな…
他人様と同じように同じことが出来ません。同じ様にしてても同じ結果が出せません。それは、何か、色々と人と違うところがあるということがわかりました。 色々と人と違うところがあるのがわかってから、「セルフケア」というものを取り入れたり、色々と知恵…
音過敏があります。その上聞こえ方も独特です。 このブログでもつづったのですが、周りの音があると肝心な話を聞きたい人の声がすごく聞こえにくいです。 www.adhd-kaizen.com とにかく困った 肝心な指示の声が聞こえない 言われたことが頭に残らない 頭に残…
こだわりなんてないと思ってました。 割と色々融通が利くと思っていました。 とっても臨機応変で柔軟だと思っていました。 が!!! そう思っていたのは私だけで、第三者は誰一人として、思っていなかったようです。 いちいち、、、こだわるなーって思ってた…
思考多動の私は毎日毎日、色々考え事を巡らせています。 考え事をしてない瞬間ってないのではないかと言われることがあるのですが、物心ついたときからこの状態なので、考え事をしてない状態 というのがどんな感じなのかよくわかりません。 瞑想ほど苦痛なも…
私は片付けが出来ません。とても苦手です。 掃除も毎日するものだ。と言われても毎日忘れてしまって汚れが目に入らないと、「掃除する」という動詞が存在しないかのように忘れてしまいます。 幸い、子どもたちがいろいろと「掃除しなきゃ」と思う痕跡を作っ…
姫だけが大丈夫だ、姫は大丈夫だろうと思っていました。 ※末の娘、長女のことです。私的に尊敬すべき人なので「姫様」「姫君」と呼んでいます。 ですが・・・ここ最近、気になることが増えてきました。気になることが増えてきてることに気が付いてしまいまし…
二男の発達障害は、長男の場合と異なり、幼少期から気になっていました。 気になることが山のようになりました。 都度、先生方に相談していたのですが「よくあること」「やんちゃなだけ」でお話が落ち着いてしまってました。唯一、ある先生だけが「気になっ…
長男の発達障害は、不登校になったのがきっかけで発覚しました。 不登校になったときに、相談にのってくださった市の臨床心理士の先生から「診断名がつくと思いますよ」といわれて、病院に行きました。 うちの長男が不登校になりまして。 学校に行けなくなる…