プロフィールでお話した通り、我が家は私を筆頭に、子どもたちも発達障害です。
ですが、親子でも兄弟でも、特性が異なります。
当たり前、の事なのかもしれませんが・・・
私は、自閉症スペクトラムの傾向のあるADHDです。
多動と注意欠如、どちらもあります。混合型というそうです。
専門家は、第一印象で「多動」と言い切ります。
自助会に参加しても、誰も何も言っていないのに「アスペだよね」と言われます。
私「なんでアスペっていうんですか」
言ってくれた人「え、違うかった?ごめんね」
私「いえ、合ってます」
シーーーーーン・・・・・
と、こんな感じの会話になります。
多動はこんなところにあらわれていました
・思考
・物書き(ブログとかいろいろ色々)
・目の動き(脳の活動を示すそうです)
・しぐさ
・話し方(話の展開のさせ方、スピード、ボリューム)
・感情
その上、衝動性もありました
・感情のコントロール
・即行動
・買い物
・食事
・おしゃべり
・無計画
さらに、注意欠如まで!!
・ミスが必ずある
・整理整頓が出来ない
・時間の管理が出来ない
・集中力が続かない
・気づけばすべてが途中、中途半端
・忘れる
・文章が読めない
・話しが聞けない
・最後までできない
・見落としをする
混合型というそうです。
ADHDには
・多動性/衝動性優位型
・不注意優勢型
・混合型
と、3つのタイプがあります。
私、、、ほぼ、どれもあるので、混合型です。
えーーーーー、と少し落ち込んだのですが、
フルスペックか。
と、ちょっと思うことにしました。
物は考え方次第で。
ふざけてると思われそうですが、
良いように考えないと、
自分の傾向を箇条書きにして
改めて読み返してみると、
どんどん落ち込んでいきそうになるんです。
フルスペック・・・
全てを兼ね備えている。
なんか、、、長所的に聞こえませんか?
長所なんだと思ったら、
つらいことを引き起こすような傾向も、
長所に役立てられるんじゃないかとふと思ったわけです。
で、実際、役立てられるようになりました。
(この話はまた後日いたしますね。)
子どもたちもそれぞれ、タイプは同じですが、
苦手なことできることが全然違うんです。
これがまたうまくバランスが取れているのです。
で、ですねーーー、
上記のは、ADHDの傾向のお話でして。
まだ書いていませんが、自閉症スペクトラムの傾向もあります。
これもまた今度。